良番とは何か?
良番とは業界用語で、覚えやすく、見栄えの良い番号と言う意味です。
(例) ぞろ目 『0120-AA-1111』
連番 『0120-ABC-DEF』
切番 『0120-**-1000』
前後同番『0120-ABC-ABC』など・・・
通常では、極めて取得するのが困難です!
10年ほど前までは良番という言葉は、ほとんど耳にした事のない言葉でしたが、
最近は、よく耳にすることが増えてきました。
車のナンバープレート番号なども、良番と言われています。
現在でも、車のナンバーは個人が希望するナンバーを週に一度の抽選日に当選すると手数料を数千円払って取得可能です。
以前は、フリーダイヤルも抽選だったのですが、今ではフリーダイヤルに限っては抽選という制度はありませんし、携帯電話の希望番号サービスはありますが、ぞろ目や連番キリ番などは一切出て来ません。
上桁の指定は元々出来ませんでしたが、下四桁の誕生日等のレベルであれば可能性はありますが
何故かコンサートのチケットも、ネットオークションでは良番チケットとして出品されています。
日本の紙幣でも良番があり、これらも高値でオークションに出品されています。
良番の中でも、フリーダイヤル良番は業種も幅広く携帯の良番よりも奥が深く、
社名、商品名での語呂合わせのニーズも多い為です。
何よりフリーダイヤルの最大のポイントは、低コストで半永久的に利用できるところです。
ある企業様に、テレビコマーシャル契約金なども含め宣伝広告費がいくら計上されているのかを尋ねてみたところ、目の玉が飛び出しました!
一方、フリーダイヤルは高額な番号であっても、一度取得するだけで一生低コストで使うことができるのです!
昨今ではフリーダイヤルの番号そのものが、企業の顔(看板)になっているほどです。
フリーダイヤルの番号を見たり聞いたりしただけで、企業名や商品名などをイメージしたことがありませんか?
いまや、フリーダイヤルは多くの様々な企業様にとって、欠かせないアイテム
(武器)といっても過言ではないでしょう。